役立つ英語表現
Aug. 11, 2013
暑中お見舞い申し上げます!
毎日ほぼ40度の酷暑の日が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか。いよいよお盆休みですね。 マイスカイイングリッシュはお盆も営業しています。
今回は、残暑見舞いを英語で書くときに役立つ表現を紹介いたします。欧米文化にはない習慣ですが、日本の文化を外国人に紹介する意味で有益ですし、外国人のお友達も喜ぶと思いますのでぜひトライしてみてください。夏の挨拶にももちろん使えます。
*暑中見舞い、残暑見舞いを英語で書く時に役立つ表現*
- Happy Summer Holidays! よい夏休みを!
- Have a nice summer. よい夏をお過ごしください。!
- Have a nice lingering summer heat. 残暑が厳しい折に 良い夏をお過ごし下さい。
- I hope you are keeping well, in spite of the lingering summer heat. 同上
- Best wishes for your health in this summer vacation. お体をお大事にされて素晴らしい 夏となりますようにお祈りしています
- Late-summer greeting 残暑お見舞い申し上げます.
- Wishing the best Summer ever! いままでで一番いい夏でありますように。
- Hoping enjoyable Summer be with you. あなたにとって楽しい夏でありますように、
- May you be blessed with laughter, peace and love this summer holidays. 平和と愛と笑い 声に満ちた良い夏休みをお過ごしください
- Wishing you a very special summer vacation with lots of fun experiences. 最高の夏の経 験をあなたに
- a greeting card sent at the end of summer 残暑見舞い
- A greeting card written after August 8th is called zanshomimai 8月8日を過ぎてから の書き込みは、残暑見舞いとされる
- It is sent from the end of the rainy season till risshu (the first day of autumn) and after that it changes to zanshomimai (late-summer greeting card).